[DQ1~3]最高レベルがどのくらい強いのかラスボスで検証してみた(ロトシリーズ) 【ライラのレトロゲームCH】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 115

  • @nikukyuminto8929
    @nikukyuminto8929 3 года назад +55

    ゾーマにベホマはしってましたが
    シドーにザラキが効くのは初めてしりました!
    勉強になるなぁ

    • @壬生大和
      @壬生大和 3 года назад +13

      スマホアプリ版もありますが、改良されてマヌーサザラキが効かなくなりました

  • @茂行須藤
    @茂行須藤 3 года назад +43

    「レベルを上げて物理で殴る」一辺倒で通じる昔のゲームw
    でも、面白かった!
    本当に面白かった!

  • @jmjm-g5x
    @jmjm-g5x 3 года назад +29

    ありがとうございます。ゾーマ戦はやはり、ファミコン版ですね。前奏がスゴい。

  • @100日後にマミる桃乃菓子
    @100日後にマミる桃乃菓子 3 года назад +30

    ハーゴンはにげだした
    しかし、まわりこまれてしまった
    「知らなかったのか…?勇者からは逃げられない」

    • @佐藤拓郎-s9h
      @佐藤拓郎-s9h 3 года назад +1

      。や)ら

    • @中井智久-n9w
      @中井智久-n9w 2 года назад +5

      パルプンテでとてつもなくヤバいのを呼び出しても、逃げ出す破壊神様。(直ぐ戻ってくるけど)
      お茶目ですね。

  • @春風ハル
    @春風ハル 3 года назад +25

    当時、ファミコンのドラクエ2やったのが初めての出会いでした。ボス戦より、そこまで行く難易度さは今も忘れません。復活の呪文が最大のラスボス😅

  • @z2001024
    @z2001024 3 года назад +25

    2は容量の問題でヒットポイントの上限を上げることができなかったから、
    苦肉の策でボスには異例の全回復ベホマを実装したんですよね。

    • @raira_ch
      @raira_ch  3 года назад +16

      観ていただいてありがとうございます。そうらしいですね!3は255?を4つつなげてなんとかゾーマのHP1023を実現したらしいですし。当時は工夫でなんとかやり過ごしてたみたいですね!

    • @yy-go9lf
      @yy-go9lf 3 года назад +7

      同様の理由でドラクエ4 のラストボスは都度進化してる形態を変えることで最大HP上限が低くてもボスらしさを出しましたね。容量内で面白い演出をする醍醐味がこの頃のゲームはありましたね。

    • @z2001024
      @z2001024 3 года назад +3

      @@yy-go9lf
      考えたこと無かったですけど、そうだったんですね😃
      そう考えると違和感なくボスの圧倒的強さを演出するアイディアが素晴らしいですね😁

    • @X-Hirot
      @X-Hirot 9 месяцев назад

      ファミコン版ドラクエ3では特殊符号1ビットだけ使って、255を1023として解釈するという実装だと当時は予想していました。
      なので、255の次の値は1023しかない。
      モンスターがメタル系を攻撃すると、バグのため特殊符号が考慮されず、守備力1023ではなく255として処理されて
      大ダメージになったんじゃないかと思っていたが、どうだろう。

  • @JitchanDQ
    @JitchanDQ 3 года назад +7

    1、2ではマックスまで上げて戦ったからどれくらいの難易度か知ってたけど3はやったことなかったから新鮮

  • @forceps999
    @forceps999 3 года назад +15

    3の武道家エグいなあwww

  • @youtubekids5414
    @youtubekids5414 3 года назад +7

    あなたの大ファンです
    いつも動画楽しみにしています

  • @TreeWell2712
    @TreeWell2712 3 года назад +27

    レベルカンストしたら、ステータス画面を見ているだけでニヤニヤしてしまいますね。

    • @raira_ch
      @raira_ch  3 года назад +10

      観ていただいてありがとうございます。ちょっと芸術の域です。なんとなくほれぼれして、感無量というかw

  • @ゆうくん-s1k
    @ゆうくん-s1k 3 года назад +56

    2のザラキって即死魔法じゃなくて「相手に255ダメージを与える」攻撃魔法らしいですね?つまりFC版は255しか最大HPを設定できないからどんな敵でも一撃で倒せる即ち即死魔法と錯覚してしまうというw

  • @ぴろっぴー-h9k
    @ぴろっぴー-h9k 3 года назад +5

    第一のりゅうおう目が点々で可愛いw

    • @早川茂-j6n
      @早川茂-j6n Год назад

      てか、りゃうおうの椅子逆向いてますよ!

  • @サイクリーム
    @サイクリーム Год назад

    FC版2作目は
    道具内の装備品を
    整理するには…
    仲間同士で渡すを
    繰り返して持ち替える
    渡したものは一番下に来る。
    道具欄・上から
    武器・鎧・盾・兜・道具の
    順番に並ぶ…
    強さで装備品の
    順列を確認して下さい
    FC版3・4
    自分自身に渡すを
    繰り返して持ち替える
    3作目は渡すたびに
    装備品が外れるため
    再度・装備し直すこと!

  • @中馬雄三
    @中馬雄三 3 года назад +3

    1
    変身前のりゅうおうから受ける物理ダメージ2は草
    (攻撃力が107以下と言うことだね→FC版1の場合、敵の攻撃力より守備力が高くなると、物理ダメージが一定以下に下がるので、稀にダメージを受けなくなることもあります)

  • @kainnashu
    @kainnashu 2 года назад +2

    レベルが高すぎてどちらが破壊神か分からないという台詞がツボッた

  • @たやすく-e1k
    @たやすく-e1k 3 года назад +12

    1:17 進化の秘宝のヤツ「その程度のパワーで俺を倒せると思っていたのか?」

  • @kaorik5033
    @kaorik5033 3 года назад +8

    いつも、やり込み系動画ありがとうございます
    次の動画も、まってます!

  • @スノーまん-d8g
    @スノーまん-d8g 3 года назад +35

    2はレベルMAXでも、道中が一番大変😅

    • @raira_ch
      @raira_ch  3 года назад +13

      観ていただいてありがとうございます。意外と2はそこまで強くなく、道中の敵にやられることありますね!ザラキとかで。しかもサマルしかザオリクないので!

    • @ロト天空の勇者
      @ロト天空の勇者 3 года назад +4

      @@raira_ch さん。
      それを考えると、SFC版はまさに難易度が大幅に下がった天国的なゲーム。
      サマルトリアの王子は光の剣を装備できるし、2人共ザオリクが使える。

    • @March649
      @March649 3 года назад +3

      @@raira_ch
      ドン・モハメがみずのはごろもを、ムーンブルク姫に装備するよう言うのも罠な気します。

    • @シェミハザ-b9z
      @シェミハザ-b9z 2 года назад +4

      @@raira_ch 2のラスボスはロンダルキアそのものなんだよなぁ…

  • @PIP785
    @PIP785 3 года назад +34

    竜王戦って、20ぐらいしかダメージ与えられないと思ってました(^_^;)
    Qラスボスが倒せません
    Aレベルを上げて物理で殴れ!
    ができるのが、RPGの素晴らしいところですね〜

  • @Bureibu5573
    @Bureibu5573 3 года назад +18

    なんかいちばん可哀想なのは大魔王の名前を冠していて、実績もステータスもいちばん高いゾーマが爆速で散ることなんだよなぁ……

    • @bureize-アスミタ
      @bureize-アスミタ 3 года назад +4

      この中で1番最後発で呪文も豊富で最大火力が1番高く、その上で4人からフルボッコですから仕方ない(´・ω・`)

  • @metal_ikafurai46
    @metal_ikafurai46 3 года назад +14

    無茶苦茶圧勝してるのに、戦闘後のムービーやセリフで辛勝だったみたいな、ギャップが楽しいんですよねRPGは!

  • @chihayaharuka616
    @chihayaharuka616 3 года назад +9

    FC版クリフト「ラスボスにザラキを連発できると聞いて」

    • @raira_ch
      @raira_ch  3 года назад +2

      初代DB4は敵と戦いながら賢くなるシステムでリセットしなければどんどん賢い行動になるらしいです。最近のドラクエは最初から敵の欠点を知ってるそうなので、とても素晴らしいのですが。初代AIシステムは少し欠点があります

    • @chihayaharuka616
      @chihayaharuka616 3 года назад +3

      @@raira_ch DB4…「だいじょうぶだ、ザオリクで生き返れる」

    • @toremato9236
      @toremato9236 3 года назад +4

      ブライ「ザラキ効くならメダパニもいけると思って」

  • @March649
    @March649 3 года назад +16

    魔王が倒れても、その魔王を簡単に倒してしまう、レベルマックス勇者って、平和になった世界だと、魔王以上の脅威だと思う(|| ゜Д゜)

    • @ひよこミキサーピエン
      @ひよこミキサーピエン 3 года назад +5

      …それ迄の王様達が魔王討伐の為の
      勇者(暗殺者)を募った様に今度は
      勇者が暗殺の恐れを感じ旅立つんだ
      ろうなァ~…"(-""-;)"

    • @v-max6111
      @v-max6111 3 года назад +4

      漫画版ドラクエ2のその後が正にそれだな。
      破壊神を倒したローレシア王子は破壊神以上に恐怖の対象になった。

    • @toremato9236
      @toremato9236 3 года назад +7

      そういう二次創作ssも良く見掛ける
      大昔にダイ大のポップが魔王化するやつあったなぁ

    • @v-max6111
      @v-max6111 3 года назад +1

      @Torema To
      kwsk

    • @toremato9236
      @toremato9236 3 года назад +7

      @@v-max6111 平和になったら国民がヒュンケルに復讐の反乱
      ダイも発見されてたが、力を失った状態
      巻き込まれて皆死亡、事実上最強のポップが人間に復讐を誓い魔王化
      みたいな話だったかなぁ
      syosetu.org/novel/123033/

  • @大友和秀
    @大友和秀 3 года назад +2

    0:32
    だが断る!

  • @mouthanffff
    @mouthanffff 9 месяцев назад

    ゾーマ戦のbgmが一番好き❤️

  • @866083
    @866083 3 года назад +7

    5:19ザラキで254ダメージすごい

    • @かしわもち-b5e
      @かしわもち-b5e 3 года назад +1

      緑がローレシア王子よりダメージ与えてるなんて!

    • @rei-egg
      @rei-egg 2 года назад +4

      クリフトはこれをやろうとしてたのか!
      だれかマヌーサよろ、とかずっと思ってた?
      いや最大hpの条件もあるから擁護できんw

  • @acehuntinglar
    @acehuntinglar 3 года назад +10

    シドーにマヌーサかけた後にザラキすると、大ダメージを与えるのか・・・・・
    初めて知りました!

    • @rpg2824
      @rpg2824 3 года назад +2

      これでむしろザラキのダメージ下がってるってんだから笑えます(255→254)

  • @ma36ne164
    @ma36ne164 9 месяцев назад

    当時「なんで破壊神の分際で回復呪文とか使うねん!!🫲」
    って思ってましたが当時のスペックだとMAXHP255が限界なんですよね。
    苦肉の策にしてはよー出来てました。

  • @かもかず-j5v
    @かもかず-j5v 3 года назад +9

    ゾーマ
    「勇者から逃げたい……」

  • @masazom0120
    @masazom0120 3 года назад +1

    5:40
    スーパーファミコン版のシドーなら光の剣を道具でクリフトでも倒せそう

  • @920lnats2
    @920lnats2 3 года назад

    やっつけた!ってのがいい(*^^*)

  • @waccio5117
    @waccio5117 9 месяцев назад

    闇ゾーマって本当はマホカンタ唱えるプログラムだったんだよね。

  • @ぽいちょめん
    @ぽいちょめん 3 года назад +2

    ゾーマってなんか優しいですね

  • @gttsitatsu1137
    @gttsitatsu1137 3 года назад +8

    シドーの攻撃で「意識をなくした」って最初見た時即死効果かと思った

    • @Aパラキンコ-y3j
      @Aパラキンコ-y3j 3 года назад +2

      そんなんあるっけ?

    • @tomozou920
      @tomozou920 3 года назад +6

      @@Aパラキンコ-y3j
      あります。
      FC版のドラクエ2は
      ザコ敵でも意識無くす(眠らせる)
      攻撃するのが中にいます。

    • @Aパラキンコ-y3j
      @Aパラキンコ-y3j 3 года назад +1

      @@tomozou920 なるほど

  • @中井智久-n9w
    @中井智久-n9w 2 года назад +1

    シドーにマヌーサ状態が入るかどうかで、サマルトリアの王子の役割が変わるのが面白いですね。
    これで「半価値王子」なんて言われないぞ!

  • @masakiyoshida9984
    @masakiyoshida9984 3 года назад +18

    ファミコン版ドラクエ2は最高レベルだとシドーは楽なんだけど、その途中まではまったか気は抜けないw

    • @Kozzy_E_ZookeR
      @Kozzy_E_ZookeR 3 года назад +2

      ロンダルキアのほこらを出た瞬間ブリザート4匹ザラキ連発

    • @ryuknight4373
      @ryuknight4373 3 года назад +1

      敵が強いのもあるけど、サマルが弱く、装備できるものが貧弱なのも要因のひとつかなぁ、と。
      はやぶさの剣は、攻撃力5しかないし、装備できるもので一番攻撃力が高いのが鉄の槍という。
      ザオリクが使えるのがサマルだけだったのもあるかな?
      スーファミ以降のリメイク版で、かなり改善されて、難易度下がりましたよね。

    • @たと-n6r
      @たと-n6r 3 года назад +1

      ザラキのダメージすごいね

    • @やきそばソース
      @やきそばソース 3 года назад

      @@ryuknight4373 サマルくんは呪文耐性も低いし、つけれる防具も弱いし、一時期ムーンブルク王女にはHPで負けるなど悲しい扱いなんだよ、、、

    • @中井智久-n9w
      @中井智久-n9w 2 года назад +1

      シルバーデビルのメガンテもヤバい

  • @アナノレマン
    @アナノレマン Год назад

    IIの装備二人に不思議な帽子つけて欲しかったです😱

  • @Taiga6935
    @Taiga6935 3 года назад +2

    リメイク版シドーは、レベル云々より炎を引かなかっただけでは…w

  • @リバー主任
    @リバー主任 3 года назад +16

    3はレベル以上に編成やステータスの方が大事だったりしますからねえ……少なくとも僧侶よりは賢者もしくは水の羽衣を装備できる魔法使いの方が力を見せつける上では適切だったかもしれませんね

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 3 года назад +3

    Ⅰのexpの上限は65535、Ⅱのexpの上限は1000000、Ⅲのレベルの上限は99でexpの上限は9999999(いずれもFC版)。Ⅱで不思議な帽子を装備していないのが惜しい。

    • @raira_ch
      @raira_ch  3 года назад +2

      詳しいですね!素晴らしいです!僕は配信で色々調べますが、素で知ってるとはおみそれします

  • @石川エルトン圭太
    @石川エルトン圭太 3 года назад +2

    0:30ロトの血を引く者(声:花江夏樹)
    竜王(声:大塚芳忠)
    判断が遅い。

  • @mono-tg5fh
    @mono-tg5fh 3 года назад +6

    クラフトもビックリなザラキ。
    ぶとう家女は魔法のビキニが一番防御つよそう。

    • @sodanice3214
      @sodanice3214 3 года назад +3

      クリフトのこと?

    • @mono-tg5fh
      @mono-tg5fh 3 года назад +5

      @@sodanice3214 クラフト(笑)
      クリフトですね

    • @rpg2824
      @rpg2824 3 года назад +2

      ザラキさんのことクリフトって呼ぶのやめ(殴

  • @katsumi-na1198
    @katsumi-na1198 3 года назад +16

    Lv99の武道家4人なら回復なしでしんりゅうをボコボコにできるよね

  • @壬生大和
    @壬生大和 3 года назад

    元賢者の武闘家で闇ゾーマと一騎打ちやってくらはい(魔改造ステータスではなく通常ステータスで)

  • @渡邊裕樹-m9j
    @渡邊裕樹-m9j 3 года назад +1

    初代(のFC)だと、最後の連戦を回復なしも可能。(乱数とか名前で多少変わるけど)
    また、初期装備(たけやり+α)でも撃破可能。

    • @gkgkujvyufuy646
      @gkgkujvyufuy646 3 года назад +1

      レベル30なら素手素っ裸でも竜王にギリで勝てるぞ

    • @渡邊裕樹-m9j
      @渡邊裕樹-m9j 3 года назад +1

      @@gkgkujvyufuy646
      さすがにそこまで挑戦できなかった( ^∀^)

  • @吉田くん-g6y
    @吉田くん-g6y 3 года назад +2

    DQ2力極端な差が無いのにかなりダメージ差があるよなあ・・

  • @PIP785
    @PIP785 3 года назад +8

    破壊神を破壊するドラクエ2こそ、ブロリーネタが似合いそうですね…
    ぶろり
    べじ
    ごくう
    3人のイメージ(^_^;)

  • @たけしあたり-j8h
    @たけしあたり-j8h 2 года назад

    もう40年前かよ!

  • @pine-bear-max5939
    @pine-bear-max5939 3 года назад

    ゾーマ、ここまで弱かったとは知りませんでした。30年以上経過して初めて知った事実(笑)

  • @touomoto4952
    @touomoto4952 3 года назад +2

    声が草尾毅さんみたいだ。

  • @hoshikazhoshi
    @hoshikazhoshi 3 года назад +1

    FCの1のりゅうおう(正体のほう)は会心出たことありましたが、かわされました…必ずかわすのかも?

  • @stationoosawa7194
    @stationoosawa7194 2 года назад

    サマルトリアの王子がちゃんとハーゴンやシドーにダメージ与えてる( ゚□゚)

  • @rei-egg
    @rei-egg 2 года назад

    ガクブルからのぴえん
    ドラクエ2はメガンテとザラキがくるから油断ならん
    3もバルログがザラキ使うけどすぐ倒せるからほとんど使われない。トロルキングのバシルーラも一応あるか。

  • @ペケペケ-w8w
    @ペケペケ-w8w 3 года назад +1

    自分、武道家から賢者に転職さしたキャラ使ってたわ、女賢者だったがタネ使って全パラメータカンストして隼の剣装備して、戦闘始まったらモシャスで勇者に仲間にバイキルトかけて貰い一人はルカニ、次のターンでいきなり会心の一撃で980出して2撃目で180与え2ターンで終わった時物凄いビックリしたわ

  • @ひよこミキサーピエン
    @ひよこミキサーピエン 3 года назад +1

    …やっぱり【伸びしろ】があるのは
    素晴らしいなァ~…レベル99だと
    思う『神様』とかは本当に退屈だと
    思う…(-.-;)y-~~~フウ…ヤレヤレ…

  • @同盟-p3y
    @同盟-p3y 3 года назад +3

    スマホ版はドラクエ1最高レベルなら、ラスボス楽勝だった。

  • @msasgundam
    @msasgundam 3 года назад +1

    なるほど、「ろい」でFC版公式ガイドブック言うところのタイプ2(力・HP優先型)になるわけか。
    ちなみに3ではできない「ろと」も1ならできるが、これはタイプ4(力・素早さ優先型)になる。
    実は今「ろと」で1をやってるんだよね。1もたまにやり直したくなったりする。

  • @キーフア
    @キーフア 3 года назад

    1はしっかり HP力ボーナス3タイプにしてる

  • @tkc-i3n
    @tkc-i3n 3 года назад +4

    教えて下さい。
    私のドラクエ1、2でマヌーサザラキをやったらシドーが死んでしまいました。
    3回やって3回ともでした。
    これはバグなのでしょうか?

    • @rpg2824
      @rpg2824 3 года назад

      ドラクエ2のザラキは「255というダメージ」で標的を即死させる呪文であり、FC時代のドラクエ2はデータ容量などの影響でHP255以上のものが「存在しない」んです。だから結果的にザラキは即死魔法になりました。ちなみにシドーのHPは全キャラ中最も高い255です

    • @sansei9
      @sansei9 3 года назад +1

      @@rpg2824 マヌーサザラキってSFC版限定ですよ。現在HP255以上のモンスターに使うと254ダメージです。254HP以下しかないなら即死です。

  • @父さん-h5u
    @父さん-h5u 3 года назад +5

    2はMAXまで上げると
    サマルトリアがメッチャ強いから
    両方にはやぶさの剣で無双してましたね
    3はMAXでもなめてると闇ゾーマに負けます
    勇者のベホマズン3回のうちに
    倒すくらいじゃないと結構手こずりますよね(^^)

  • @夏流っクマ
    @夏流っクマ 3 года назад +3

    (´・ω・`)はかぶさの剣を装備して無いのはナメプとしか思えない

  • @angel3reunielus
    @angel3reunielus 3 года назад

    0:35全部くれ‼️

  • @yakiko-nq7lo
    @yakiko-nq7lo 2 года назад

    レベルマックスなら、1はロトなし
    2はムーンひとり
    3も勇者ひとりでも勝つ

  • @でこ透子
    @でこ透子 3 года назад

    ゾーマさまこわかった

  • @ジェミニカノン-q5u
    @ジェミニカノン-q5u 3 года назад +1

    これだけ強いとつまらないね、接戦がおもしろい、ちなみに自分は竜王は19、シドーは35、ゾーマは50で倒したと思います